スマホ/豆知識

Androidユーザーの有名人を調査【女性はかなり少ない】

今回はAndroidというOS搭載のスマホを使っている芸能人・有名人を調査しましたので、その結果を公表します。

Androidのほうが平均的には安いため世界的にはAndroidユーザーのほうが多いですが(とくに経済力の低い国)、有名人となるとどうなるのか見ていきましょう。

女性で有名なAndroidユーザーはビックリするほど少ないですよ。

※Androidか否かはTwitterやYouTubeから判断しました(2022年のデータ)。

ただし、かつてTwitterでAndroidスマホからツイートすると「Twitter for Android」と表示されていましたが、現在はその表示がなくなっています。

現在は変わっていたら申し訳ございません。

※芸能人のTwitterでは本人がツイートせず、事務所が本人の予定をツイートするだけなんていうパターンもあります。

※今回、挙げる名前はすべて敬称略としています。

Androidユーザーの男性芸能人

  • オードリーの春日俊彰
  • 放送作家の鈴木おさむ
  • オリエンタルラジオの中田敦彦
  • キングコングの西野亮廣
  • ザドリフターズの仲本工事
  • メイプル超合金のカズレーザー
  • ミスターSASUKEの山田勝己
  • 声優の立木文彦

春日さんは「全員が全員iPhoneだと思うなよ」という言葉を発したことでも有名ですね。

相方の若林さんはiPhoneを使っているとラジオでも言っていたな。

有名YouTuberのAndroidユーザー

  • 水溜りボンドのカンタ
  • ガジェットYouTuberで有名な吉田製作所
  • 料理系YouTuberで有名なリュウジ
  • クイズノックの須貝駿貴
  • ABEMAでおなじみの天才学者である成田悠輔(YouTuberというよりABEMA出演者)

政財界、ブロガー、アスリートのAndroidユーザー

  • 日本共産党委員長の志位和夫
  • 自民党の細野豪志
  • 立憲民主党の泉健太
  • 立憲民主党の枝野幸男
  • 国民民主党の前原誠司
  • 有名なブロガーのヒトデ
  • バルミューダ社長の寺尾玄(バルミューダフォンで有名)
  • プロレスラーの長州力
  • Microsoft創業者のビルゲイツ
  • サイバーエージェント社長の藤田晋
  • 楽天社長の三木谷浩史
  • 韓国大統領の尹錫悦

基本的に日本の有名人・芸能人はiPhoneだらけ。正確な統計はありませんが、一般人よりもiPhone使用率が高いのはまず間違いありません。

欧米でも同じ傾向があります。日本人の多くが知っていそうな欧米セレブのTwitterを検索したら、これでもかというほどすべてiPhoneでした(たまにiPad)。

日本ではほとんど知られていないアスリートや俳優ならAndroidユーザーもいましたが、それを掲載しても「だれそれ?」となってしまいますから…。

iPhoneは使用感もブランド力も優れているのはわかりますが、それでも欧米セレブのAndroid使用率は低すぎますね。

ビル・ゲイツがAndroidを使うのは、かつてMicrosoftはWindows PhoneというスマホOSを開発し、それがiOS(iPhone)とAndroidに敗れ、Androidの使用感のほうがまだWindows Phoneに近いからか。

※有名な漫画家やミュージシャン、エンジニアはパソコンから発信している人も多いです。現代のクリエイターはパソコン使用率が高いためでしょう。

※以上の人々は経済力もあるため両刀使いの人も結構いると推測しています。

逆に一見するとiPhoneユーザーの中にもAndroidをもっている人がいるわけです。

まあ、スペック低めのAndroidのSIMフリーだったら安いですから経済力は関係ないかもしれませんけど。

日本の政治家だから国産スマホを使う…とは限らない

自民党所属の有名な議員もiPhoneだらけ。保守政党の議員ならSonyや富士通の国産スマホ(部品は海外製)を使ってもいいと思いますが。

自民党は基本的に親米派だからiPhoneは親米の象徴と言えなくもない。
逆に左派政党幹部の男性はAndroidなのは偶然かな。

韓国の有名人でさえもSamsungユーザーは少ない

今回の調査をする前は、韓国ならAndroid使用率が高いと考えていました。

やはり韓国にはSamsungという世界的大企業がありますから、スポンサーとの関係でもSamsungのGalaxyを使いたがると思っていたのです。

しかし、現実には韓国の有名な芸能人やアスリートはiPhoneだらけでした。

政治家だとAndroidユーザーはまあまあいる模様。

女性の有名人でAndroidユーザーはメチャクチャ少ない

  • 室田伊緒(女流棋士)
  • 矢内理絵子(女流棋士)
  • 万波奈穂(囲碁棋士)
  • 浜口京子(オリンピックのレスリング銅メダリスト)
  • 皆口裕子(声優)

女性の芸能人でAndroidユーザーはホントに見つかりません。外国人も含めてかなり検索したのですが。

棋士は理屈っぽい思考が得意であるため、多様なAndroid機種の中から優れたコスパの機種を探し当てて使っているのかも。

これから有名になりたい女性はAndroidユーザーというキャラを押し出すと希少価値がありますし、Androidユーザーの一般人から支持されるんじゃないでしょうか。

ご年配の女性有名人の中にはAndroidユーザーもいると推測しています。

しかし、その人たちがTwitterをやっていないと判断できません。

有名なAndroidユーザーでこの記事に名前が載ってもいいという方は、私のTwitterにでも軽くご連絡いただけると幸いです。

お気軽にどうぞ。

コスパの高いPC【当サイト記事、最新情報反映】

インターネット回線

PCスペックの選び方:総合編

失敗しないPC選び記事一覧【トップページ】 PCを始めるのに最低限必要なモノ PC購入チャート診断

各PCメーカーの特徴 Macの特徴 国産PCの中身は海外製!? 中古PCの注意点

動作速度や保存容量を左右する部品

CPU,メモリ,ストレージはセットでわかる(ユーザー別の目安) インテルCPUとAMDの違い CeleronのPCは遅い? グラフィックス(グラボ)の意味と選び方

デスクトップ本体

いろいろな形状や外観

デスクトップとノートはどっちがいい? 形状(種類)がわかる 2in1パソコン(タブレットにも変形) 色の奥深さ

ディスプレイ関連

画面サイズの見方とおすすめ モニターのパネルや諸機能 ピボット(縦横回転)のデメリット ベゼルは細いほうがいい? グレアorノングレア リフレッシュレートとフレームレート

ベゼルとタッチパッド

入力や出力の知識

端子・インターフェース 光学ドライブはいらない? 指紋認証や顔認証は必要?

ノートパソコン特有の意味を解説

タッチパッドとは 内蔵式バッテリーの交換費と着脱式 ノーパソキーボードの注意点 厚さ・薄いがゆえの欠点 材質の特徴 

ソフト類の要不要

OSの意味(Windows,mac,Chrome) Officeソフトはいらない? セキュリティソフトはいらない?

物理仕様の知識

PC耐久性の諸事情 PC重さの目安 PCの底面【吸気と排気、電源の位置と向き】 PCが光る理由と調整方法

PCの買い方

買うのに適した時期 納期の目安 PC価格の相場 家電量販店は高いんじゃ メーカー直販サイト

おすすめしないパソコン 購入時のオプション 保証の基本

人によって違うPCの選び方

おもにスマホ

カテゴリー

-スマホ/豆知識
-,