今回は日本の有名人が使用するパソコンのメーカーと機種を調べてみました。
タップできるもくじ
- 有名人が使用するパソコン【Mac率が高いで】
- インテリ集団:クイズノックが使用するのはMacBook Pro
- マーク・ザッカーバーグさんが使用するのはMacBook Pro
- 小説芸人:又吉直樹さんが使用するのはVAIO
- アイドル出身:峯岸みなみさんが使用するのはMacBook Pro
- 乙武洋匡さんが使用するのはMacBook Pro
- MLBの大谷翔平選手はiPadタブレットを愛用
- 2ch開設者:ひろゆきさんが使用するのはDELLのゲーミングパソコン
- (推測込)将棋の鬼才・渡辺明先生が使うのは超ハイスペック機
- 天才YouTuber:HIKAKINさんが使用するのはMac Proフルスペック
- はじめしゃちょーが使用するのはMac Proフルスペック
- 庵野秀明さんが使用するのはMac
- 河野太郎衆議院議員が使用するのは富士通製ノートパソコン
有名人が使用するパソコン【Mac率が高いで】
東大卒インテリ、元アイドル、五体不満足で有名な作家、アスリート、プロ棋士、人気YouTuber、財界人、国会議員など幅広い面々の使用状況を明らかにします。
ぶっちゃけ有名人はAppleのMacBook Proの使用率が高いです。
今回判明した使用機種は調査当時のものであるため現在では変わっている場合もありえます。
インテリ集団:クイズノックが使用するのはMacBook Pro
クイズノック(QuizKnock)は東大卒の人を中心とするクイズ系YouTuberグループ。
TBS系列のクイズ番組『東大王』で確たる地位を築いていたメンバーが在籍していたこともあります。
彼らが使っているパソコンでメーカーが確認できたのは、Apple(MacBook Pro)、VAIOです。
彼らは動画内では基本的にMacBook Proの使用率が高いですね。MacBook Proは動画編集もできるハイスペックですから。
メンバー全員が動画編集に取り組んでいるわけではないと思いますが、やはりYouTuberにはMacBookが似合います。
GameKnack【QuizKnockゲームチャンネル】の自作PCスペック
ただし、クイズノックのメンバーは最近ではゲームの分野にも力を入れつつあるためWindows系のゲーミングパソコンを自作しました。
やはりMacはゲームへの対応率が低いという欠点がありますから。

GameKnackの自作PCスペック
- CPU
AMD Ryzen9 5900X
- メモリ
Crucial DDR4-3200 32GB×2
- SSD
Samsung 980PRO(2TB)
- グラフィックボード
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 3080
- 電源ユニット
Corsair HX1200
- マザーボード
ROG Crosshair VIII Dark Hero
- CPUクーラー
NZXT KRAKEN X73
- マウス
M-XGL10DBBK
- キーボード
REALFORCE TKL / R2TL-JP4-BK
- 冷却ファン
Noctua NF-A12x25 ULN
- タワーケース
Fractal Design Define 7 White
以上の構成はゲーミングPCとしてはかなり上位にあるといえます。
マーク・ザッカーバーグさんが使用するのはMacBook Pro
マーク・ザッカーバーグさんはアメリカのIT系実業家でビリオネア(資産10億ドル以上)。
プログラマーとしてFaceBookを立ち上げたことで有名で、1年間の個人的な警備費は約22億円にも上ります。
そんなザッカーバーグさんが使うパソコンはMacBook Proです。
ただし、ザッカーバーグさんはパソコンを複数台所有していると推察できるので、ほかにWindows系パソコンをもっていてもおかしくありません。
小説芸人:又吉直樹さんが使用するのはVAIO
文才がある芸人として有名な又吉直樹さんはVAIOを使っています。
又吉さんはさまざまなところにパソコンを持ち運んで使っていますから、耐久性の高さで有名なVAIOを選んだと解釈しています。
VAIOは価格も高いですが、又吉さんの収入なら余裕でしょう。そのうちVAIOの宣伝マンになっていても驚きません。
ちなみに又吉さんは小説を書くときはパソコンと同時に紙製のメモ帳を併用しているとのこと。
アイドル出身:峯岸みなみさんが使用するのはMacBook Pro
峯岸みなみさんはMacBook Proを購入した動画が話題になりました。
ただしYouTube動画の編集は他の人に任せているためか、本人はあまりパソコンを使っていないと推察されます。
外部リンク
乙武洋匡さんが使用するのはMacBook Pro
乙武さんは身体にハンディキャップをもちながらも器用にパソコンを使いこなしています。
shiftキーとの同時押しや片手タイピングもなかなか速いですよ。
欧米の教育機関ではMacの使用率が高いため、教育政策に熱心な乙武さんもまたMacを選んだと推察しています。
MLBの大谷翔平選手はiPadタブレットを愛用
大谷選手は投手兼野手としてアメリカMLBで活躍するスーパースター。
試合前・試合中の相手選手や自分のフォーム研究においてはAppleのiPadを使っているとのこと。
iPadは漫画読書のようなプライベートでも使っているそう。タブレット以外にどんな端末を使っているかまではわかりませんでした。
元プロ野球選手・清原和博が使用するのはエイサー製ノートパソコン
清原さんは引退してYouTuberになるまでにパソコンを使った経験がほとんどなかったとのこと。
清原さんほど才能がある人ならパソコンもすぐに上達しそう。
ただ、エイサー製を選んだ理由まではわかりませんでした。もしかしたらスポンサー絡みかも。
外部リンク
2ch開設者:ひろゆきさんが使用するのはDELLのゲーミングパソコン
ひろゆきさんはノートパソコンでゲームをプレイするのが好きであるためDELLのゲーミングノートを使っているそう。
しかし、ひろゆきさんはお金持ちでありながらもお金を派手に使うタイプではないので、ゲーミングノートにしては高くないスペックなのかもしれません。
ゲーミングPCといえばノートよりもデスクトップが好まれますが、ひろゆきさんはノートパソコンの利点を力説していますし、買い替え頻度も多い模様。
(推測込)将棋の鬼才・渡辺明先生が使うのは超ハイスペック機
- CPUはAMD Ryzen Threadripper 3990X
- メモリ128GB
- GeForce RTX3080Ti
- 水冷クーラー
現代のプロ棋士は将棋が強くなるために将棋ソフトを参考に研究したり、強いソフトと対局しています。
将棋というゲームの中で現れるものすごい手数を幅広く超高速で探るには高度なCPUとメモリが必要です。
そしてプロ将棋界の中でも有名な渡辺明先生が使うのはCPUにAMD Ryzen Threadripper 3990Xを搭載した受注生産パソコン。
これはさまざまな記事から推測したものであって確定ではありませんが、超ハイスペック機を使っていることは間違いありません。
あの有名な藤井聡太先生は自作PCを使っており、もっと多くのメモリを積んでいるともいわれています。

天才YouTuber:HIKAKINさんが使用するのはMac Proフルスペック

Max Proの側面
HIKAKINさんの愛用パソコンはAppleの最高機種であるMac Proでございます。まばゆい光を放っているアルミボディが印象的。
YouTuber(HIKAKINさんではない)の中にはMacのアルミボディを使って大根おろしをつくっているネタ動画をあげている人もいました。
Mac Proはプロの本格派クリエイターが制作現場で使うようなデスクトップの超高級モデル。
Mac Proはカスタマイズなしに本体だけをApple公式サイトで買うと約66万円~72万円もします。
しかし、HIKAKINさんはモニター複数台やパソコンスタンドを含めて極限までカスタマイズして買ったために合計800万円になったとのこと。
モニターのガラスでさえも最高級だと動画内で話していました。
具体的なスペックは、CPUはインテルのXeon、メモリ1.5TB、ストレージはSSD4TBと個人向けパソコンとしてはかなりぶっ飛んだものになっています。
ハッキリ言ってオーバースペックすぎるのですが、HIKAKINさんは宣伝と面白さと経済貢献を兼ねた選択をしているのでまったく問題ないでしょう。
HIKAKINさんはDELLのWindows機ももっている
なおMacはOSがゲームに対応していない場合が結構あるため、HIKAKINさんはWindows系のゲーミングパソコンとしてDELLのエイリアンウェア(デスクトップとノート)ももっています。
具体的なスペックは、CPUはインテルのCore i9、メモリは64GB、SSD2TB、グラボはGeForce RTX 2080 SUPERとなっています。
これはかなりのハイスペックですが、それでもさきほどのMac Proに比べると控えめなスペック。
もしかしたら、この後にさらにパーツを交換・増設しているのかもしれません。
他に机やマイク、カメラ、スピーカー、照明といったスタジオ系の機材にもお金をかけている模様。
日本中のお金持ちがこういうお金の使い方をしてくれると日本の景気もよくなりそうなんですけどね。
はじめしゃちょーが使用するのはMac Proフルスペック
はじめしゃちょーもMac Proを使っています。
はじめしゃちょーは動画編集のような裏方よりも動画出演で忙しいタイプだとは思いますが、Mac Proの洗練されたデザインが気に入っている模様。
HIKAKINさんと似たようなカスタマイズで700万円を支払ったそう。
外部リンク
庵野秀明さんが使用するのはMac
庵野秀明さんは映画監督や実業家として有名な人です。アニメ『エヴァンゲリオン』の制作でも有名ですね。
NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』という番組で庵野秀明さんを取り上げていた回があり、そこではMac(iMacかMac Pro)を使っていることが明らかになりました。
庵野秀明さんは超一流のクリエイターだけにMac Proを使っているのかもしれません。
河野太郎衆議院議員が使用するのは富士通製ノートパソコン
河野太郎さんは自民党所属の議員であり、将来の総理候補。
パソコンを合理的に安く買うなら外資系メーカーのほうが安いですが、河野さんは保守系政党の議員だけに国産メーカーを買ったのかなと推察しています。
富士通もNECもパソコン事業は中国レノボ傘下なのですが、そういう事情を知らない保守層の有権者からは「国産メーカーをもっていてえらいな」と思われているのでしょう…。


テレワーク始めます。 pic.twitter.com/XBD7KuThpZ
— 河野太郎 (@konotarogomame) January 7, 2021
まとめ:有名人やYouTuberのMac使用率が高い理由
- 見栄えがいい
- Macを買うのに見合った経済力がある
- 独自のブランド感がある
- 音響性能や解像度が高いようにクリエイター(動画編集者、デザイナー、音楽家、プログラマー)に向いている
日本の有名人はMac使用率が高いです。有名人は何らかのクリエイティブな活動をしている場合が多いですから、クリエイティブな性能に長けるMacを選ぶ率が高いといえます。
それはAppleがお金を出して有名人に「Macを買って宣伝して」と頼んだのではなく、おそらく有名人自らMacを選んでいるのでしょう。
Macは有名人からも自発的に選ばれる点はスゴイですが、価格も性能もかなり高い割にゲームをするのには適していないため私としては買いにくいメーカーでございます。