今回はミニマリストがMac(とくにMacBook)を使いたがる理由について解説します。
基本的にミニマリストはシンプルな美しさを好み、AppleのMacもまたシンプルで美しいことが主因。
ミニマリストのMacBook率が高い理由
- Appleは内蔵部品も周辺機器もシンプルに統一された美しいメーカーだから
- 最もシンプルな色といえば白であり、Macの箱や周辺機器は白色が多い(黒色にしても上品)
- AppleはiPodを実現してディスク類や光学ドライブを省いたようにシンプルさを体現する美意識の高いメーカー
- ミニマリストは時代の最先端を行く考え方であり、Macもまた最先端のPCとして発達してきた
- ネットを通じて自身の生活を発信するインフルエンサー的なミニマリストは、動画編集をやっている率が高く、Macは動画編集に向いている
ちなみに私自身はWindowsパソコンとMac、AndroidスマホとiPhoneのすべてを併用しています。
ミニマリストはなぜMacBookを好むのか
当たり前ですが、ミニマリストが最も好むことといえば「シンプル」ですから、ミニマリストはPC周りについても雑多に散らかっていることを嫌います。
これに関してMacをつくっているAppleは設計〜生産〜販売までなるべくAppleが担う包括的な体制をとっています(下請けメーカーもいる)。
Apple Storeのようにパソコンメーカーが自社製品だけを集めた直営の実店舗で売る体制はやや珍しいです。
AppleはMacについてOS(基本ソフト)もCPU(頭脳装置)もブラウザ(Safari)もAppleが開発を担っています。
以上はWindowsパソコンの各部品とソフトがさまざまなメーカーで構成されていることとは対照的。
ミニマリストはシンプルさを好みますから、雑多なメーカーの部品で構成されたWindowsパソコンよりApple1社の純正度が高いMacを好むというわけ。
Windowsのパソコンメーカーは人気のゲーマーやアニメとコラボした製品も発売しますが、Appleはコラボモデルを出さないように純正を維持したがります。


Macは周辺機器もシンプル
上記はWindowsパソコンを使っている私の周辺機器。
正直言ってメーカーも各機器のデザインも雑多感が強いです(統一感がない)。
DELL、エレコム、Hori、東芝、ロジクール、無名の中国メーカーなど具体的な周辺機器メーカーはさまざま。

黒くて七色に光る多ボタンマウスはMacに似合わない
一方、Macの周辺機器はApple製であれば高い統一感があります。
Appleはパソコンやスマホの本体だけでなく、モニター、キーボード、イヤホン、マウス、ペンについてもApple純正品を買ってもらうことに力を入れています。
Apple純正品は値段が高いのですが、デザインおよび世界観的に他メーカーの周辺機器をMacに装着することは似合いません。

Apple製品には白が似合う
白はあらゆる色の中で最もシンプルな色ですから、ミニマリストとしても好む率が高いです。
これに関してApple製品の箱は基本的に白色であり、美しいデザイン性があふれています。

Appleはシンプルさを体現してきたメーカー
かつてAppleはiPodを世に送り出したようにディスク類を使わないシンプルな音楽再生プレイヤーを発明しました。
これによってユーザーはいちいちMDやCDを持ち歩かなくても大量の音楽を聴けるようになったのです。

富士通の光学ドライブ搭載ノートPC
さらにAppleはMacについても光学ドライブやテンキーをつけたがりませんし、iPhoneやMacBookについても端子の数と種類を意図的に抑えています。
AirPodsについてもワイヤレス(無線)でもキレイな音が売りです。
つまり、Apple製品は無駄を省いたシンプルな世界観で統一されており、それはミニマリストが好むシンプルさと合っているのです。





実店舗としてのApple Storeは製品を売る施設というより製品を体験する施設という感じで、ミュージアムっぽい雰囲気
MacBookは動画編集に適している
ミニマリストがMacBookを使っている率が高いのは、YouTube、インスタグラム、Twitterなどを見ても明らか。
ミニマリストとしての生活や持論を発信しているようなインフルエンサーは、動画編集をやっている率が高いです。
MacBookは、Final Cut ProやiMovieといったmacOS向けの動画編集ソフトが使える、画質や音質が高い、という特徴がありますから動画編集をやる人に向いています。

